いきなり日商簿記2級勉強法 知識0から合格!!

こんにちは、FIREコンサルタントのぽーりーです。

本日は、就職活動や転職活動でも有利になる資格「日商簿記2級」に合格した際の勉強法をご紹介します。

私は、新卒入社前の内定者課題として「日商簿記2級」の取得を求められておりましたので、受験することになりました。全く簿記の知識がありませんでしたが、「2か月で92点を取得して合格した勉強法」をご紹介します。

日商簿記とは??
簿記は、企業の経営活動を記録・計算・整理して、企業の経営成績と財政状態を明らかにする技能で、この習得度を測るのが、日商簿記検定試験です。
(HP:https://www.kentei.org/boki/miryoku.htmlから引用)
現代のビジネスマンは「会計・英語・IT」が3種の神器といわれています。
簿記は、今後のビジネスマンとしては最低限身に着けておきたい知識の1つといえるでしょう。
簿記2級の試験の概要は以下の通りです。
試験概要
■試験実施日:2月、6月、11月 (年3回)
■試験科目:
・「商業簿記」・・・購買活動や販売活動など、企業外部との取引を記録・計算 する技能で、企業を取り巻く関係者(経営管理者・取引先・出資者等)に対し、適切、かつ正確な報告(決算書作成)を行うためのものです。
・「工業簿記」・・・企業内部での部門別や製品別の材料・燃料・人力などの資源の投入を記録・計算する技能で、経営管理に必須の知識です。
■試験時間:90分(2021年から)
■受験方法:統一試験(ペーパー式)、CBT方式のネット試験
■合格基準:70%以上
■受験料   :税込4,720円
(HP:https://pharmasist-lab.net/marketing/から引用)
2021年から日商簿記のテスト概要が大きく変わりました。
今までは、年に3回あるペーパーテストでしか受験できなかったですが、新たにテストセンター等でCBT方式のネット試験でも受験が可能となりました。
どちらの方式で受験しても合格の扱いは同じになりますので、今まで通り履歴書等にも記載が可能となります。
勉強時間・難易度は??
一般的に簿記2級に合格するまでに必要な勉強時間は、独学で350時間。通信講座なら250時間ほどといわれています。私も会計の知識0の状態から勉強を始めました。(借方・貸方も知らん。。。)
そんな状態から、約2か月で約150時間ほど勉強し92点を獲得して合格しました。
しっかりと基礎から学び、勉強を続けなければ合格できない資格だと思いますが、その分資格取得できれば就職活動や転職活動にはプラスの評価にはなると思います。
勉強法・参考書は?
まずは、簿記3級の勉強から始めたほうが効率的だと思います。2級商業簿記は3級商業簿記の応用編です。3級で簿記の基礎を固めておけば、2級の理解度は格段に上がります。
まずは、最初の2週間で3級をしっかりと理解できるようにしましょう。3級については、大手通信講座でも低価格で講座を提供しています。参考書を購入して独学で勉強するのもいいですが、時間がない場合は通信講座を受講されることをおすすめします。やはり、プロの講師がポイントを丁寧に教えてくれるため理解度も上がりますし、効率よく勉強をすることができます。
私は、2級の勉強をするにあたりTACさんの簿記二級講座を受講しました。やはり、2級は範囲が広い+工業簿記もあるため短期間で合格するためには、効率よく勉強を進めるしかありません。
コツとしては、工業簿記を完璧に仕上げることです。商業簿記は、範囲も広く毎年1級の内容が追加されています。
加えて、商業簿記は満点を取ることが非常に難しいですが、工業簿記は対策をしておけば満点を取ることはそれほど難しくありません。工業簿記で満点を取ることができれば、あとは商業簿記を半分取れたら合格できます。
時間が限られている中で合格するためには、どの問題で点を取るか戦略を立てて勉強していきましょう。

今後も、資格取得の記事も上げていきたいと思います。

それでは本日も、自由に向けて頑張っていきましょう!!

以上、お読みいただきありがとうございました。

関連記事

・通信講座どこがいいの??・通信講座のおすすめは??・スタディング実際どうなの??通信講座といっても、各社から多くの講座が開かれております。その中でも、対面授業をするものやオンラインで通信講座で受講できるものもありどれを選んでい[…]

最新情報をチェックしよう!