こんにちは、FIREコンサルタントのぽーりーです。
本日は、就職活動について実体験をもとにご紹介したいと思います。
私は、新卒4年目でコンサルティング会社に勤めておりますが、学生に対して就職相談やOB訪問をよく受けています。多くの学生は、同じような悩みや不安を抱えているので、このブログを通じて少しでも不安を解消していただけたら幸いです。
今回は、まず就職活動全体を通して内定までのスケジュールについてお話します。
就職活動のイベントは大きく3つに分類できます。
②冬季インターン・・・3年生 12月~2月
③本選考 ・・・3年生 3月~4年生6月
夏季インターン
夏季インターンは、3年生の6月に情報が解禁され、ES・面接等を経て主に夏季休暇時期にインターンを実施します。
この時期から、就職活動を本格的に始めている学生は難関校と呼ばれる大学の学生が多い印象です。
近年、企業側も優秀な学生を早めに確保したいという傾向が強いため、夏季インターンで内々定を出す企業も増えてきています。ですので、夏季インターンの選考はかなり難易度は高いです。
インターンに参加となっても、参加する学生は旧帝大を中心とした難関校の学生が多いでしょう。
将来性・ポテンシャルを見て選考されるというよりは、現時点での実力を計っている企業が多いです。
しかし、夏季インターンで内々定を勝ち取ることができれば、就職活動を終えることもできますし、続けるとしても優位にその後の就職活動を進められるでしょう。
内々定企業があるのとないのとでは、精神的に大きな余裕が生まれます。このよう余裕は選考にも大きな影響を与える可能性もあるので、早めに内々定を勝ち取れるように準備していきましょう!!
冬季インターン
冬季インターンは、情報解禁時期は特にありませんが、年末から1月に選考を行い春休みとなる2月にインターンを実施する企業が多いです。
ほとんどの有名企業は冬季にインターンを実施します。説明会もこの時期になると増えてきますので、本選考前に多くの企業を知る絶好の機会になります。
選考の難易度は、夏季インターンよりも合格しやすくはなりますが、本選考へ向けて優秀な学生に会社への理解を深めてもらう趣旨が強いため、インターンでの内々定が出ることは少ないです。
ですが、優秀な学生を早めに確保するため冬季インターンに参加した学生が、本選考で早期選考や本選考ルートとは別ルートで選考を優位に進められる場合が多いため非常に重要なインターンとなります。
また、テストセンターやWebテストをする企業も多いので冬季インターンまでにしっかりと対策をしておきましょう。
本選考
いよいよ、本選考です。3年生の3月1日に情報が解禁されます。経団連の企業は、6月1日から面接開始になりますので、それまでにESやテストセンター等の書類選考が行われます。
インターンに参加している学生は、相談会や社員面談というなの早期面接が4月・5月から始まります。
6月1・2・3日でほとんどの有名企業が1次面接~最終面接を実施するため、まずは1次面接を受けられるようにESとテストセンターを仕上げておかなければなりません。
できるだけ多くの企業にエントリーをして、面接を受けられる企業を確保しておくことをおすすめします。
あらかじめ業界や企業を絞りすぎて選考に落選してしまった場合、その時点からエントリーできる企業は限られてしまいます。自分が希望する職種の企業のエントリーが終わっている可能性は大いにあり得ますので、できるだけ業界・業種を絞らずに就職活動をしたほうが可能性を狭めることがないです。
一度狭めてしまったら、広げることは難しくなるため戦略をしっかり立てましょう!!
今後も、就職活動に役立つ情報の発信もしていきますのでお楽しみに。